2022-09-02 振り返り
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
3. ✅今日やり残したことをいつやるか決める
全部03にスライドすればOK
↑2022-09-02に書く
/icons/hr.icon
↓2022-09-03に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-09-02
/takker/2022-09-02
時間があればやったこととか書く
(/villagepump/2022/09/02も参照)
前々日までに登山の準備をし終えた
権現岳 2022-09-04~05
(肉や水分など、出発直前にいれる荷物は除く)
うれしいtakker.icon*2
意外と時間がかかった?いつもこんなもんか。
なにかしら学習タスクの一つでもできるかと思ったが
出かける必要のタスクがあるときは、出かける時刻を決めるタスクを作るを実践した
若干出発時刻が後ろにずれたけど、いい感じだった
「どんなタスクでも、30分経過したら、他のタスクに少しでいいから先に時間を割くべきか判断する」は徹底できなかった
前半の1,2回はできたかもだけど
後半は荷物の準備をずーっと続けてしまった
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
06:18:36 終了
3. 2.5minタイマーを再びセット
06:18:42 開始
4. 2022-09-01 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w36 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
06:22:08 おわり
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
06:22:11 開始
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-09-03に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-09-03 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
06:26:57 おわり
昨日の分をスライドしただけ
5. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
📝時間情報なしタスクリンクのいつ頃やる仕分けをやる~.@2022-10-23
#2022-09-03 06:13:29
#2022-09-02 07:21:53